腸の基本機能 「 消化 」 「 吸収 」 「 排泄 」

2021年6月7日

腸の基本機能 「 消化 」 「 吸収 」 「 排泄 」 について紹介します。腸の健康を考える場合、まず腸の機能を知っておくことは最低限必要です。

人間の腸は、口から肛門まで続く長い管状の消化器の一部です。長さは 7 ~ 9 mで、広げるとテニスコート 1 面分もの表面積になります。

腸は、 「 小腸 」 と 「 大腸 」 に大きく分かれます。胃から続くのが小腸、その小腸から続くのが大腸です。小腸は、さらに胃から近い順に、十二指腸、空腸、回腸に区分されます。

それに続く大腸は、肛門に向かって、盲腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸、 S 状結腸、直腸と続きます。

人体での腸の主な役割は 「 消化 」 「 吸収 」 「 排泄 」 の 3 つです。これらが、どのようなルートで行われるかというと、まず口から摂った食べ物は、唾液とともに噛み砕かれ、食道を通って、胃に入ります。

胃では胃液によって消化されてかゆ状になり、それが十二指腸に送られます。そこで胆汁や膵臓の消化液などによって、さらに消化され、分解。 1 食分の食べ物が胃と十二指腸を通過するのにかかる時間は 24 時間です。そこから空腸、断腸に運ばれて、さらなる消化と栄養素の吸収が行われます。そこで残ったかすは、どろどろの液体状です。

それが小腸( 水分の約 90 % は小腸で再吸収 )と最終的に結腸で水分を吸収され、固形の便になるのです。一般的に 18 時間以上かけて、結腸を通過します。そして直腸に押し出される時点では、完全に便になっており、さらに便が直腸に移行すると便意が起こり、肛門から排泄されるのです。

さらに腸には、他にも知られざる働きがあります。デトックス ( 排毒 ) 療法の第一人者でおある大森隆史医師によれば、水銀などの有毒金属や有害化物質、老廃物を合わせた毒素のうち、 75 % が便として排出されるといいます。

ちなみに残り 20 % が尿 汗 3 %  さらに 1 % が毛髪と爪だということです。腸というのは、人体のデトックス機能も担っているということなのです。

この場合の毒素とは、体外から侵入する食品添加物や残留農薬、汚染物質など。そして腸内でこれらの毒素が集まり、ときに相互作用を起こしながら有毒物質や有毒ガス、活性酸素などを溜め込んでいくのです。腸がきちんと機能していなければ、栄養素の消化・吸収がうまくいかないだけではなく、体内に毒素が溜まり、老廃物の排泄も滞ります。そして腸の健康からは遠くなり、免疫力や美容にも大きく影響していくのです。

食物繊維で便秘が改善しないのなら ラフィノース

便

Posted by admin